皆様は、「嗅いだ匂いがきっかけで、楽しかった時の事を思い出す」等の経験はないですか?
「香り」と「記憶」が結びつく理由、それは私たちの脳の仕組みに関係があるのです。
香りの情報を感じ取る器官「嗅覚野」と、記憶をつかさどる器官「海馬」は、とても近いとろにあります。匂いを嗅いだ時、香りの情報によって刺激を受けた海馬は、記憶のファイルを見つけ出して「その時に感じた喜怒哀楽や好き嫌いの感情までもを呼び起こす」という仕組みなのです。
とある研究機関では、「認知機能が衰える際は、記憶障害よりも先に嗅覚障害が現われるため、嗅覚への刺激は認知機能の維持に繋がる」と報告されてます。
更に、天然のアロマの香りにはリラックス作用がありますので、認知機能の衰えが招く行動・心理症状の1つである「不穏」や「興奮状態」などの改善にも期待できます。
当店では、見た目華やかなフレグランスランプによる香を楽しむインテリア雑貨や、芳香浴や沐浴として楽しんで頂けるオーガニック精油も取り揃えております。
香を楽しみながら、健やかに毎日を楽しんでみませんか?